top of page

Keio University
Mindfulness & Stress Research Center
Mindfulness
Column
Keio University
Mindfulness & Stress Research Center


〔142〕
気づいたことは思考や感情は体調に大きく左右されるということでした。 私の本日の体調は非常に悪く(睡眠不足、風邪気味)、ワークに集中できないことが多くありました。以前に体験したときのほうがうまくできたと思います。 マインドを整えるためにはまず土台である体を整える必要性があ...
2024年9月12日
25


〔141〕
気分や思考から行動が生まれると考えていましたが、相互に絡み合っていて行動が気分や思考を変えうるという考え方に触れられたのは今後のメンタルコントロールするうえで役立つように感じました。 一方で、実践するにあたって、気分が落ち込んでいる時に体を動かせるかは疑問に思いました。...
2024年9月5日
29


〔140〕
認知エクササイズを通して、同じ出来事、同じ人でも、思考は常に同じとは限らないということを知り、思い当たる節がたくさんあるなと感じました。 今回のシナリオ2のように嫌なことが起きたとき、人はなんでもないような出来事でもネガティブな思考へ繋げてしまうことがあると思います。思考...
2024年8月29日
38


〔139〕
どうしても行きたいと思っていた企業の最終面接に落ちてしまい、数日間気に病んでしまっていました。他に行きたい企業がないため、大学院へ進学しようと思っているのですが、なかなか気持ちが切り替えられません。 なぜ気持ちが切り替えられないのか、自分の中で深掘り続けた結果、私が所属し...
2024年8月22日
42


〔138〕
今朝は思いもかけず通勤途中に怪我をしてしまい、予定を変更せざるを得ませんでした。 「なぜ電車に間に合うとわかっていたのに駅までの最後の1ブロックで小走りしてしまったのか」と自分自身が信じられない思いでいっぱいでした。 先生の冒頭の「批判するのではなく、起きた現象を認める」...
2024年8月15日
44


〔137〕
タイミングが合ったので久しぶりに参加させていただきました。 どうしても頭の中で、最近誰かに言われた言葉や自分が口にした言葉が聞こえてきて、なかなか瞑想には集中することができず、自分はこんなにじっとするのが苦手なんだと感じた一方で、気づいたら45分が経っていたような、とても...
2024年8月8日
36


〔136〕
久しぶりのボディスキャンでした。前回は本当に寝てしまったのですが、今日は最後まで寝ないで行うことができました。 とはいえ、時々集中力が切れてしまい「まだ?」と思うことが何度かありました。先生方に定期的に瞑想を行うことを勧めていただいたので一時期は朝に7分くらいの瞑想をやっ...
2024年8月1日
35


〔135〕
ボディースキャンをしている中で、「脈を打っているかも」とか、「じんじんしているかも」等の声掛けで初めて、確かにその感覚があることが意識されることが何度かありました。自分の身体が、自分のものであるけれど自分がコントロールできるものではないこと、自分の感覚なのに普段意識していな...
2024年7月25日
32


〔134〕
マインドフルネスに関する質問です。 海外でのプレゼンテーションが迫っています。移動中の飛行機の振動、檀上での発表を想像すると、とても緊張し、睡眠が浅くなったり、夜中に目を覚ますことが多々あります。目が覚めた時、呼吸瞑想を行って、緊張している自分に気づくことはできます。 ...
2024年7月18日
35


〔133〕
マインドフルネス教室で得たものは呼吸の大切さを学んだことです。マインドフルネスを開始当初にちょうど部署異動があり、日々精神的にしんどいシーンが多く、呼吸が浅くなっていることに気が付きました。 瞑想を実施することで少しは楽になりますが、瞑想自体で解決することはなく自分を冷静...
2024年7月11日
34


〔132〕
前回嫌な出来事日誌に取り組みましたが、嫌な出来事を記録すると、それを読み返したときに嫌な気持ちが沸き起こります。せっかく忘れていたのに、残念な気持ちになってしまいます。 嬉しい出来事を書くと嬉しかった気持ちを思い出すので良いと思うのですが、嫌な出来事を記録する意味はどんな...
2024年7月4日
40


〔131〕
自分の今の状態を、客観視することが、こういうことかと感じました。 子供の小学校で、担任の先生が厳しく、毎日怒ったり、怒鳴ったりするようで、子供と怖いね、嫌になっちゃうねなんて話をしていましたが、ふと、自分も感情で怒っている時があり、あれ、同じことしてるじゃないかと、気づき...
2024年6月27日
42


〔130〕
なぜ、今ここにいるのか?を問い直してみて、始めは「湯沸かし器みたいにイライラすることが多い自分が嫌いだから」でした。マインドフルネスは精神が安定するようなイメージがあり、それがなくなればもっといい自分になれると思っていました。 ...
2024年6月20日
35


〔129〕
困難を探索する瞑想の時間で、難易度の高いものを選んでしまい涙が出ました。感覚も涙をこらえるような喉の感覚にばかり意識がいき、途中で集中をやめてしまっていました。 インストラクターの方の言葉で困難の度合いの低いものにしてみようと試みましたが、途中から切り替えが難しくできませ...
2024年6月13日
42


〔128〕
今の感情に少しだけ振り回されないようになりました。少しだけ、ネガディブな事を外から見られるようになった気がします。 今までは、少し嫌な事があると、1の嫌悪感が、嫌だイヤダいやだで、嫌悪感がものすごく大きくなっていたのが、今は、間隔を取れるようになった気がします。完全に嫌悪...
2024年6月6日
48

Copyright ©︎ MSR. All rights reserved.
bottom of page